子供のお祝いの席で使用予定でしたが、使用しない為出品です。
冬の文様、梅の花がモチーフになっています。捻り梅は五弁の花びらが捻るようにデザインされた祥瑞(しょんずい)文様で、極寒の中で健気に花を開かせる梅の花が希望や忍耐を表すものとして親しまれてきました。
このお皿は九谷伝統の技法、銀彩(ぎんだみ)を用いて作られているため、上品な光沢がありさらっとした質感が特徴です。
柔らかく温かみのある色合いに、花びらを縁取る朱赤のラインが施されることで、梅の花がふわっと花開いたように見えます。
サイズ: 径12cm×高さ2.7cm
箱等ありませんので割れないよう梱包し発送いたします。
2025年09月06日 19:23前更新